高専中退系エンジニアの意識高めな奴

高専をやめてwebエンジニアになったそーとくが、日々思ったことや意識の高そうなことを徒然なるままに書く意識の低いブログです。当面の目標は続けることです。

東京高専をやめた僕が東京高専の友達と大阪のハッカソンに出た件について

はじめに

一ヵ月ぶりです、そーとくです。サボってQiitaとかnoteとかに浮気をしてました。 近況については、

闇 -高専やめたので就活を始める話-|そーとく|note

を参照してください、そしてあわよくば投げ銭をお願いします。

と、いうところで本題ですが、タイトル通り大阪のハッカソンに参加してきたのでその簡単な参加記を書いていこうと思います。

trunk.fm

以下、目次

イカれたメンバーを紹介するぜ!

と、いうわけで弊チームのいかれたメンバー

最初に僕個のハッカソンを見つけて、交通費往復一万出るとのことで雑に誘ったらなんか来た感じです(いやこれで参加してくれたメンバーには本当に感謝していますが)。

1日目

あ、言い忘れてましたが今回前泊と後泊をしました、体力的に厳しそうだったので。 と、いうわけで一日目、夜行バスから降りたところからスタートです。あ、たかにゃんはこの日バイトだったので他の三人だけ前泊に来てます。 夜行から降りた場所は新今宮、なんか治安って感じの雰囲気がする町でした。 とりあえず疲れをいやすために風呂を求めてGoogle mapを開く僕たち、60mの超至近距離に銭湯があったので入りました。

これはコーヒー牛乳の写真。

そんなこんなしたのち、とりあえずリスポーン地点を求め梅田駅に行き、マック、いやマクドで作戦会議、という名の休憩。しかしマクドはいつまでも居座らせてくれません、そして我々には時間が有り余っていました。具体的には19時間ほど(ホテルのチェックインが遅いので)。さんざん議論を重ねた末、「そうだ、京都に行こう」とかいう訳の分からない理由で京都に行きました。頭おかしい。 というわけで以下京都の写真。

あ、写真のたまたま入ったラーメン屋さんはミシュランガイドに乗ってるような有名ラーメン屋さんでした、最高においしかったので食べログのリンク載せときます。 tabelog.com

和牛のラーメンはちょっと高かったですけどその価値はありましたね… カプセルホテルに着いた後は、一瞬外に出て申し訳程度の大阪を味わうべくタコ焼きを食べました、店の名前は忘れましたがおいしかったです。 ちなみに、ここで泊まったカプセルホテル、新春カンファでも泊まった十三にあるカプセルホテル・シャンというところなのですが、3300円で朝食付き、設備もかなりきれいで風呂もいい、そして娯楽室にはいろんな漫画が全巻揃えられている…などコスパがよすぎる場所なので、大阪に泊る人はおすすめです。 チェックインする前はみんなで娯楽室でわいわい…とか考えてたのですが、疲れで一瞬で寝ました、当たり前か。

ハッカソン当日(2日目、3日目)

ホテルで軽い朝食を済ませた一行は、開始時間ギリギリに会場にてたかにゃんと合流、そのまま説明を聞きます。 発表されたテーマは テクノロジーで関西の食を楽しくしよう でした。ぶっちゃけこの時点で少し焦っていましたね。なぜかといいますと、前回のテーマは 大阪を世界一ギークな街にしよう てな感じで、かなり幅広い感じだったので、ハードウェアもやりやすいだろうということであえて情報工学科の人には声をかけず、ハードウェアに強いメンツだけ集めてたんですね。なので、食×ハードウェアと…なかなか難しいと思いつつ、アイデアソンが始まりました。 しかし、そこはイカれたメンバー、アイデアの方向性は比較的早くに決まりました。 アイデアの原点は「食べ歩きの時に座れるベンチが分かると嬉しい。」で、そこに盛り込む形で、ユーザー登録をして、近くで食べ歩きしてる人とマッチングしたりして出会いのの側面もあったら楽しいよねとか、ベンチだけでなくお店も探せたらいいよねとか。そんな感じの話をしていました。今思えば、短期間でそこまで欲張るのはよくなかったなって感じですが。 最終的なアプローチとしては上記の機能の実装と、ベンチに関してはセンサーを設置して定期的にそこの状態をPOSTするような形にすることにしました。

と、いうわけでアイデアがある程度固まったところでお昼休憩、ここで元々このハッカソンを紹介してくれたkosen16sの仲間のつよし君たちのチームとラーメンに行きました。

おいしかったです。こいつラーメンばっか食ってんな。

さて、戻ってきたら本番開始、まずは使用する技術の選定から。ここで我々はまずハードウェアチーム(チューソン、sabi)と、ソフトウェアチーム(たかにゃん、僕)に担当を分けました、フロントエンドに関しては手の空いた人から、といった感じで。 ハードウェアチームに関してはあまり触れなかったので割愛で、ソフトウェアチームの話をしますと、かなりぐだってしまいました。 まず最初の技術選定で選んだフレームワークDjangoなのですが、Pythonを書けるのが僕だけ。ある程度進めた段階でかなり厳しそうだったので使用技術を切り替えることに… しかし、この後さらに二回使う技術を切り替えていて、結局日付が変わった後にやっと完全な方針が固まりました。 この段階ですでに、アイデアの段階で出ていたユーザー登録やマッチングなどは実装できるはずもなく、当初のアイデアの空いてるベンチを探す機能だけ実装することにしました。 何とかFlaskでバックエンドを作り終えた僕、その分たかにゃんにはフロントエンドに力を入れてもらいました。

とりあえずそのあともなんやかんやアクシデントがありつつ発表ぎりぎりに何とかデモできる形に完成。10分くらいでスライドとロゴを作って発表しました。

trunk.fm

会場には高専生がかなり多く、ちげさんという奈良高専の人が「スライドに提供:高専って入れようぜ!」って言ってたので入れました。 他の人の発表に関しては公式レポートやほかの方のブログを見ていただければと思います(疲れ切ってよく覚えてないなんて言えない)。

そんなこんなで授賞式、スポンサーさんの技術を使わせてもらう余裕すらなかった我々は当然企業賞ならず、100万円のTRUNK賞もほかのチームがとっていきました。 そのあとはなんやかんや交通費の生産をしたり、スポンサーのレッドブルさんからたくさんレッドブルをもらったりしました。 忘れちゃいけないのがこれ

スポンサーのLINEの方からもらったLINE Things開発用ボード、ArduinoIDEから触れてLINE連携ができて、Blootoothとかいろんなセンサーとか乗ってる優れものです。開発中らしく、とても貴重なものなので「実質LINE賞w」とか言って喜んでました。

そのあとはほかの高専生とご飯をたべました、いささかさんにご飯をおごってもらいました、ありがとうございました。

そのあとホテルに帰って、遊ぶ余裕もなく寝ました。

4日目

書いてると違和感すごいんですど、僕4日も大阪にいたんですね、時間間隔おかしい。 というわけで4日目、ホテルでグダグダしていたかったですが、チェックアウト時間は10時、仕方なくホテルを出て、当てもなく歩く一行。 とりあえず観光をするかということで大阪城公園に行くなどしました。 以下写真。

結局大阪城の中には入らず、周辺の観光だけで満足していました。 お昼になるとたかにゃんが学校に用事があるためここではやめのばいばい。残された我々はまた作戦会議。 しかし疲れ切った一行、観光をする余裕などなく、カラオケに行って時間をつぶすことに。 適当に入ったカラオケがフリータイムなかったので3時間くらい入ってました、皆ずっと仮面ライダー歌ってました。 そのあと夕食と時間つぶしがてら再びマクドに入ってグダグダした後、夜行に乗って帰りました。

今回の反省

そらもうたくさんありますし、書き始めたらまた長くなるので深くは書きませんが大雑把に。

  • ハッカソンの時間で実装できるレベルを考えろ
  • 使うフレームワークは最初に選んでおけ
  • JavaScript(node.js)は最低限わかる人が欲しい
  • firebaseや世に転がってるAPIなど、便利なものは使い方を覚えて積極的に使ってけ

と、言った感じです。

まとめ

総評としては、楽しかったからオールオッケー、でもちょっと悔しいって感じです。次また別のハッカソンに参加するときはもっと強くなっていきたいですね、できれば同じチームで。 最後に、素敵なイベントを主催してくださったTRUNKさん、スポンサーの企業の方々、そして雑な誘いに乗ってついてきてくれたチームのみんなに感謝の言葉を述べてまとめさせていただきたいと思います。 ありがとうございました!